謎の配信者集団「限界」とは?

"限界"は「ぐちつぼ」が〇〇のゲームでこいつらと遊ぶのはもう限界だ!という理由で結成された集団です。

 

TwitchやYouTubeで活躍している

「ぐちつぼ」「たらこ」「げんぴょん」の3人と

「焼きパン」「かねごん」「こんそめ」の補欠3人

計6人をまとめて「限界」と言います。

 

この"限界"はMSSPや〇〇の主役は我々だ、ら運営みたいないわゆるグループではありません。

 

なぜグループと呼ばないかと言うとぐちつぼが「限界はグループでは無い。」と否定し続けているからです。

 

そのため、"限界"をグループと呼ぶと呼ぶのは避けた方がいいかもしれません。

 

 

未成年が旅行する時に親の同意書は必要?

 

未成年の友達だけで旅行に行くときには、親の同意書などの書類を提出する必要があることがあります。

f:id:tera_05:20221212234109j:image

 

未成年だけの旅行に必要なことをまとめたので旅行を予約する前に確認してみてください!

 

 

 

*旅行予約サイトを使って旅行する場合

そもそも旅行予約サイトが未成年だけの旅行の予約ができない決まりになってることがあります。例えばエアトリなんかはできません。

予約サイトのホームページに親の同意書があるか確認しましょう。

 
①日帰り

日帰りの時は特に書類は必要ありません。

・新幹線

・飛行機

どれも親の許可なしに乗ることができます

 

②泊まり

宿泊をする時は親の同意書が必要になります。

日帰りと同様、

・新幹線

・飛行機

は書類無しで乗ることができますが、

・夜行バス

は親の同意書が必要な場合があります。

予約しようと思っているバス会社のホームページで同意書が必要かどうか確認しましょう。

 

そして宿泊するホテルでは親の同意が絶対に必要になります

宿泊するホテルのホームページを調べて親の同意書がPDFとして載っていればそれをダウンロードして記入しましょう。

ホテルによって、チェックインのときに出したり、泊まる日の前までにファックスで送ったりなど提出するタイミングが違うのでホームページをよく確認して気をつけてください。

ホテルのホームページに親の同意書が見当たらない場合はホテルに電話をして📞

「未成年だけで泊まりたいのですが、泊まることはできますか?/親の同意書とかは必要ですか?」

と聞きましょう。

 

カップルで泊まりたい時は一人一人で別の部屋をとって下さいと言われることがあるので、要注意です

 

 

 

 

 

 

 

友達だけの旅行は家族旅行とは一味違ってきっと楽しい思い出になると思います♪しっかり書類を出して思い出を作ってください!

 

 

高校数学でやりがちなケアレスミスまとめ

テストのためにたくさん勉強したのにしょーもないミスで失点した

大問の(1)であほみたいなミスをして大問丸ごと爆散した

そんな経験ありませんか?積み重ねた努力を無駄にしないために、やりがちな小さなミスを確認しましょう。

 

答えの約分忘れ

\frac{2}{6}などの整数であれば気づきやすいですが\frac{x^2-2x+15}{x-3}だったり、2\log_2{x^\frac{1}{2}}がまだ計算できることはスルーしてしまいそうですよね。\frac{x^2-2x+15}{x-3}などの文字式の分数は分子・分母ともにもう因数分解できないか確認して、(たすき掛けもできないか要チェック)そのうえで約分できないか確認。2\log_2{x^\frac{1}{2}}などのlogはlogの中身の指数に気を付けましょう。

 

問題文を最後まで読まない

一番初歩的でやってしまったときの悲しみが大きいミス

①値の範囲をちゃんと確認しない

②一つの問題で二つの問いが聞かれているのに前半しか読まずに一つしか答えない

の二つのパターンがあります。

①ではx\geqq0や、0\leqq\theta\leqq2\pi、(ただしxは整数とする)などのただし書きだったり、問題の最後の方にちょろっと書かれているけれど重要な条件であるこれらは注意して確認しましょう。

問題文でこれらが出てきたら印をつけるのも一つの手です。

②では問題文を読んでいる途中で「これ解ける!」と思った瞬間に解き始めてしまうのが原因です。これをやってしまったことがある人は、「自分は先走りやすいんだ」という自覚をもって問題文を読むよう心がけましょう。

 

単純な計算ミス

大問の(1)でこれをやってしまったときは大問まるまる吹き飛ぶ可能性が非常に高い爆発力のあるミス。途中式を多めに書くことで、頭の中で計算して処理する量を減らすのも手です。(1)の計算は(2)に行く前に絶対に見直しをしましょう。

 

符号ミス

長い式を展開するとき微分積分をするときに符号を間違えやすいですよね。できればマイナスが出てきた時の計算はひと段落したあとに見直しできるといいです。

 

書き写しミス

(1)の自分の回答を引用したりするときや、問題用紙にぐしゃっと計算した計算結果を回答用紙に書き写すときに。2乗や符号、数字や文字の見間違いをしてしまうことは焦っているとやってしまうことがあります。

 

 

 

以上が高校数学でやりがちな代表的なケアレスミス5つです。

これらを意識しながら問題を解くことが大事です。

 

 

tera-05.hatenablog.com

 

 

ボタニストのハンドクリームはどこで売ってるの?

シャンプーやコンディショナーで有名なボタニスト。甘い香りでキツくない良い匂いが特徴です。そんなボタニストのハンドクリームが売っている場所をまとめました。

 

買える場所
  1. ロフト             ✕
  2. ドラッグストア         ✕
  3. ドン・キホーテ         ✕
  4. ボタニストの実店舗       △
  5. ボタニストのホームページ    △
  6. 楽天              〇
  7. Amazon             〇

 

 

実際はネット通販から買うしかない

このなかでロフトドラッグストアドンキは売っていそうなイメージがありますが売ってなかったり在庫がないことがほとんどです。

(東京の立川で探し歩き回ったときはどのお店にもありませんでした)

 

ボタニストの実店舗も、例えばライム&リリーのハンドクリームは売っているのが香川県大阪府に一店舗ずつしかなく買いに行くのは難しい人も多いと思います。

なのでボタニストのホームページ

BOTANISTオフィシャルサイト 【ボタニスト】|シャンプー・トリートメント・スキンケアの通販サイト

や、楽天Amazonなどのネット通販で買うのがおすすめです。

 

ですが、ボタニストのホームページは在庫がないことがあるので少し割高にはなりますが、楽天Amazonで買うのが確実です。

 

 

三角関数の公式まとめ

 三角関数の公式は量も多ければ似たような公式が多く、覚えるのが大変ですよね。さらに理系の人は数3でも使うという高校数学においてしっかり押えておきたい大事な範囲です
いま一度、公式をまとめておきましょう!

 

三角比の相互関係

\sin^{2}\theta+\cos^{2}\theta=1

\tan\theta={\frac{\sin\theta}{\cos\theta}}

1+\tan^{2}\theta={\frac{1}{\cos^{2}\theta}}

 

三角関数の性質

\theta+2n\pi三角関数

\sin(\theta+2n\pi)=\sin\theta

\cos(\theta+2n\pi)=\cos\theta

\tan(\theta+2n\pi)=\tan\theta

-\theta三角関数

\sin(-\theta)=-\sin\theta

\cos(-\theta)=\cos\theta

\tan(-\theta)=-\tan\theta

\theta+\pi三角関数

\sin(\theta+\pi)=-\sin\theta

\cos(\theta+\pi)=-\cos\theta

\tan(\theta+\pi)=\tan\theta

\theta+\frac{\pi}{2}三角関数

\sin(\theta+\frac{\pi}{2})=\cos\theta

\cos(\theta+\frac{\pi}{2})=-\sin\theta

\tan(\theta+\frac{\pi}{2})=-\frac{1}{\tan\theta}

正弦定理

三角形ABCの一辺の長さをそれぞれa、b、cとし、それぞれの対角をA、B、Cとし、三角形ABCの外接円の半径をRとする

{\frac{a}{\sin{A}}}={\frac{b}{\sin{B}}}={\frac{c}{\sin{C}}}=2R

 

加法定理

\sin(\alpha\pm\beta)=\sin\alpha\cos\beta\pm\cos\alpha\sin\beta

\cos(\alpha\pm\beta)=\cos\alpha\cos\beta\mp\sin\alpha\sin\beta

\tan(\alpha\pm\beta)={\frac{\tan\alpha\pm\tan\beta}{1\mp\tan\alpha\tan\beta}}

 

2倍角の公式

\sin2\alpha=2\sin\theta\cos\alpha

\cos2\alpha=cos^{2}\alpha-\sin^{2}\alpha

    =1-2\sin^2\alpha

    =2\cos^2\alpha-1

\tan2\alpha=\frac{2\tan\alpha}{1-\tan^2\alpha}

 

半角の公式

\sin^2\frac{\alpha}{2}=\frac{1-\cos\alpha}{2}

\cos^2\frac{\alpha}{2}=\frac{1+\cos\alpha}{2}

\tan^2\frac{\alpha}{2}=\frac{1-\cos\alpha}{1+\cos\alpha}

 

3倍角の公式

\sin3\alpha=3\sin\alpha-4\sin^3\alpha

\cos3\alpha=4\cos^3\alpha-3\cos\alpha

 

積・和の公式

\sin\alpha\cos\beta=\frac{1}{2}{\sin(\alpha+\beta)+\sin(\alpha-\beta)}

\cos\alpha\sin\beta=\frac{1}{2}{\sin(\alpha+\beta)-\sin(\alpha-\beta)}

\cos\alpha\cos\beta=\frac{1}{2}{\cos(\alpha+\beta)+\cos(\alpha-\beta)}

\sin\alpha\sin\beta=-\frac{1}{2}{\cos(\alpha+\beta)-\cos(\alpha-\beta)}

 

和・積の公式

\sin{A}+\sin{B}=2\sin\frac{A+B}{2}\cos\frac{A-B}{2}

\sin{A}-\sin{B}=2\cos\frac{A+B}{2}\sin\frac{A-B}{2}

\cos{A}+\cos{B}=2\cos\frac{A+B}{2}\cos\frac{A-B}{2}

\cos{A}-\cos{B}=-2\sin\frac{A+B}{2}\sin\frac{A-B}{2}

 

三角関数の合成

a\sin\theta+b\cos\theta=\sqrt{a^2+b^2}\sin(\theta+\alpha)

ただし角αは

\sin\alpha=\frac{b}{\sqrt{a^2+b^2}}\cos\alpha=\frac{a}{\sqrt{a^2+b^2}}

 

tera-05.hatenablog.com

tera-05.hatenablog.com

 

tera-05.hatenablog.com

 

三角関数の加法定理の公式と証明

三角関数で習う公式は数が多い上に数3でも用います。特に理系の人はしっかりと公式とその証明を理解して数学を得意にする第1歩に!

加法定理

\sin(\alpha\pm\beta)=\sin\alpha\cos\beta\pm\cos\alpha\sin\beta

\cos(\alpha\pm\beta)=\cos\alpha\cos\beta\mp\sin\alpha\sin\beta

\tan(\alpha\pm\beta)={\frac{\tan\alpha\pm\tan\beta}{1\mp\tan\alpha\tan\beta}}

(複号同順)

 

 

証明

まずは\cos(\alpha-\beta)=\cos\alpha\cos\beta+\sin\alpha\sin\betaについて

AB²を点と点の距離の公式と余弦定理の2通りで表し、等号で結びます。

-点と点の距離の公式-     (\cos\beta-\cos\alpha)^{2}+(\sin\beta-\sin\alpha)^{2}

-余弦定理-                       1^{2}+1^{2}-2\cdot1\cdot1\cdot\cos(\alpha-\beta)

等号で結ぶと

(\cos\beta-\cos\alpha)^{2}+(\sin\beta-\sin\alpha)^{2}\\=1^{2}+1^{2}-2\cdot1\cdot1\cdot\cos(\alpha-\beta)

(\sin^{2}\beta+\cos^{2}\beta)+(\sin^{2}\alpha+\cos^{2}\alpha)\\-2(\cos\alpha\cos\beta+\sin\alpha\sin\beta)\\=2-2\cos(\alpha-\beta)

\sin^{2}\theta+\cos^{2}\theta=1より

2-2(\cos\alpha\cos\beta+\sin\alpha\sin\beta)\\=2-2\cos(\alpha-\beta)

したがって\cos(\alpha-\beta)=\cos\alpha\cos\beta+\sin\alpha\sin\beta

 

-βをβに置き換えると

\cos(\alpha+\beta)=\cos\alpha\cos\beta-\sin\alpha\sin\beta

sin(α+β)について

\cos(\alpha+\beta)=\cos\alpha\cos\beta-\sin\alpha\sin\betaのαを\alpha+{\frac{\pi}{2}}に置き換えると

\cos{(\alpha+{\frac{\pi}{2}})+\beta}\\=\cos(\alpha+{\frac{\pi}{2}})\cos\beta-\sin(\alpha+{\frac{\pi}{2}})\sin\beta

ここで

\cos{(\alpha+{\frac{\pi}{2}})+\beta}\\=\cos{(\alpha+\beta)+{\frac{\pi}{2}}}=-\sin(\alpha+\beta)

…①

\cos(\alpha+{\frac{\pi}{2}})=-\sin\alpha,\\\sin(\alpha+{\frac{\pi}{2}})=\cos\alpha

これらを①に代入すると-\sin(\alpha+\beta)=-\sin\alpha\cos\beta-\cos\alpha\sin\beta

したがって\sin(\alpha+\beta)=\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta

 

βを-βに置き換えると

\sin(\alpha-\beta)=\sin\alpha\cos(-\beta)+\cos\alpha\sin(-\beta)\\=\sin\alpha\cos\beta-\cos\alpha\sin\beta

 

tan(α+β)について

\tan\theta={\frac{\sin\theta}{\cos\theta}}より

[tex:\tan(\alpha+\beta)={\frac{\sin(\alpha+\beta)}{\cos(\alpha+\beta

)}}]

よって\tan(\alpha+\beta)={\frac{\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta}{\cos\alpha\cos\beta-\sin\alpha\sin\beta}}

右辺の分母と分子を\cos\alpha\cos\betaで割る

\tan(\alpha+\beta)={\frac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}}

覚え方

*プラスかマイナスどちらかだけ覚えて、もう一方は符号を全て逆にするだけです!

サチコ小林・小林サチコ

\sin(\alpha+\beta)=\sin\alpha\cos\beta+\cos\alpha\sin\beta

小林小林・サチコサチコ

\cos(\alpha+\beta)=\cos\alpha\cos\beta-\sin\alpha\sin\beta

1マイタンタン、タンプラタン

\tan(\alpha+\beta)={\frac{\tan\alpha+\tan\beta}{1-\tan\alpha\tan\beta}}

見ないと損!ぐちつぼのDBD動画のおすすめ


数あるぐちつぼの実況シリーズの中でもかなりのボリュームのあるDBDシリーズ。🌵

動画数は100を超えていて最近ぐちつぼを見始めた人はなかなか手を出しづらいかと思います。そんな人にも見てもらいたい動画を集めました。

プロすぎるぐちつぼ

m.youtube.com

m.youtube.com

m.youtube.com

 

叫ぶぐちつぼ 

www.youtube.com

www.youtube.com

m.youtube.com

小林兄弟(たらこ&焼きぱん)とぐちつぼ 

m.youtube.com

m.youtube.com

m.youtube.com


バグるぐちつぼ 

m.youtube.com

m.youtube.com

熱いぐちつぼ 

m.youtube.com

 

以上がおすすめ動画です!どれも再生回数少なめでコメント欄は数年前のコメントばかりですが、他にもこのDBDシリーズにはぐちつぼの面白さが詰まった動画がたくさんあるのでぜひ見てみてください。

他記事

tera-05.hatenablog.com

tera-05.hatenablog.com